全国支部紹介
中国支部
主な活動は年間を通じて銀行やホテルエントランスでのテーブル展示、2025年からは
RSKラジオ「アモーレまったりーの~住みたい住まいの話」への出演が始まり、食空間コーディネート協会の活動に関心を持っていただけるよう日々取り組んでいます。
その中でも倉敷アイビースクエアでのクリスマステーブル展示は毎年展示を楽しみにされておられる方も多く地域の皆様に親しまれています。
中国支部インスタグラム:@talk_tcs_chugoku_coordinat



メンバー紹介
-
支部長大胡智子
中国支部支部長
広島市内でテーブルコーディネート&薬膳ランチのludique(ルディック)を主宰。
ちょっとした工夫でワンランクアップの食卓に♪ 愉しい、美味しい、作ってみたくなる!コーデイネート教室です。
-
副支部長里見佐代子
中国支部副支部長
東広島市でテーブルコーディネートサロンmistralを主宰しています。食器が好きな方、テーブルを楽しみたい方、美味しい物が好きな方と、趣味で集めた器やアンティークの品々で、会員制の隠れ家サロンを目指しています。
-
副支部長小池佳子
中国支部副支部長
田舎の食器屋に縁あって嫁ぎ、はからずもお店を手伝うことに…周りのベテランたちに勝つには?と考えを巡らせ、たどり着いたのが食空間コーディネート協会でした。きっかけはともかく、素晴らしい学びと出会いに感謝です。
-
運営委員吉田順子
中国支部運営委員
季節や行事を意識したテーブルを心がけ、身近にある物で誰でもできるコーディネートを心がけています。
-
運営委員菅生美希
中国支部運営委員
「美器ENSEMBLE主宰。
レッスンの他、大学で外部講師など多方面で活動中。
テーブルコーディネートを身近に感じていただけるよう、ケータリングや料理付きのレンタルスペース&キッチンも運営しています。
-
運営委員長尾真弓
中国支部運営委員
岡山市内でテーブルコーディネートとフラワーテーブルの教室、マユールライラを主宰。
教室を始めて17年。10年以上通って下さる生徒さんも!ティータイム時は市販のお菓子でもオシャレになる工夫をお伝えしています。